腸腰筋ってなに?インナーマッスルを整えるピラティス習慣🌿

「腸腰筋(ちょうようきん)」という筋肉、聞いたことはありますか?👀
お腹の奥深くにあるこの筋肉は、体幹の深部に位置し、**上半身と下半身をつなぐ“インナーマッスルの要”**ともいわれています🌟

🔷腸腰筋ってどこにあるの?
腸腰筋は「大腰筋」「小腰筋」「腸骨筋」の総称で、背骨〜骨盤〜太ももの内側につながる、深〜い場所にある筋肉🧠
歩く・走る・立ち上がるといった基本動作を支える重要な筋肉なんです👣

🔷鍛えるとどんな良いことがあるの?
腸腰筋をうまく使えるようになると…
✅姿勢が整う
✅骨盤が安定して腰痛予防に
✅歩き方がスムーズに
✅内臓の位置が整ってぽっこりお腹対策に
✅下腹のインナーマッスルが活性化して代謝アップ

など、女性にうれしい効果がたくさん✨

🔷ピラティスは腸腰筋にぴったり!
ピラティスでは、呼吸と連動したインナーの動きにフォーカスすることで、腸腰筋を無理なく・的確に働かせることができます💪🌿
マシンピラティスなら、初心者でも安心して負荷をコントロールしながら取り組めるのも嬉しいポイント。

姿勢や歩き方が気になる方、下腹が気になる方、体の軸をしっかり整えたい方にこそ、ピラティスでの腸腰筋ケアはおすすめです✨

身体の「芯」から整えて、軽やかで疲れにくい体を目指してみませんか?🌈

📍【岡山駅3分】Plus One Okayama パーソナルスタジオ
⏰【営業時間 8:00~20:00】
🌟 初回体験4,750円で実施中!

🔗 初めての方は【公式LINEから📲

#マシンピラティス  #岡山駅 #腸腰筋 #姿勢改善 #姿勢美人 #完全個室 #体幹トレーニング #パーソナルスタジオ #ストレッチ効果 #岡山ピラティス

関連記事

PAGE TOP